2008年11月27日木曜日

Horse Day





先週末は「うま」に囲まれていました。オットの仕事先の老夫婦の馬に仔馬が生まれたので仔馬を見に行ってきました。そしてその翌日の日曜日の午後、地元の乗馬クラブが子ども達に乗馬会を主催していたので早速参加した。ハーちゃんはクラブの人の指導のもと恐がらずに初めての乗馬をかなりEnjoyしていました。それからそれから・・・・乗馬クラブの人に薦められるがままユウちゃんまでもが乗馬に初挑戦!「えっ!大丈夫?」とかなり心配してけど大きなヘルメットをかぶり、されるがままポニーにまたがるユウちゃん。「ユウちゃんの大好きなお馬さんだよ。良かったね」と言う掛け声に笑顔ひとつも見せないまま緊張したユウちゃん。その姿があまりに滑稽で笑わずにはいられませんでした。芝の上でごろんと坐りこんな子ども達の様子を見ながら小さい時から綺麗な芝生の上で「乗馬」が出来るなんてなんて幸せ者だとかなり羨ましかった。私も子どもになりたい~!

Diving day




このところ忙しくてブログを更新していませんでした。すみません・・・

話は先週の金曜日のこと。今シーズン初めてのダイビングにオットが行きました。ハーちゃんの「絶対なんか捕ってきてナ~」と言う言葉に見送られながらひとりで行った。ハーちゃんのその言葉がオットには結構プレッシャーになっているらしい。なにか捕って帰らないと帰れない感じがするらしい。

ハーちゃんの期待通りにとうとうは今シーズン初めてにしては頑張りましたよ。伊勢海老1匹、アワビ2個、大きなうに1個でした。子ども達は大騒ぎ!特にユウちゃんははじめて見るアワビをつついたり、大きなウニにビックリしたり大騒ぎでした。その晩は大きなうにをみんなで頂きました。「とうとうが捕ってきたkina(うに)はめっちゃおいしいわ!捕ってきてくれてありがとう。」とハーちゃん。オットは「良かったな~」と一言。さぞかし嬉しかったと思います。

2008年11月14日金曜日

Well done!




ユウちゃんは時々いきなりこんなポーズをする。真っ赤な顔をしながら「ふう~ふう~」言いながら。どうもハーちゃんの真似をしているようだ。ハーちゃんが最近「exercise」と言って「腕立て伏せ」や「腹筋」をしてみせる。その度に私が「すごいね!すごいね!」って喜ぶもんだから・・・ユウちゃんも「僕にだってできるよ!」とやってみせてくれるのだ。私が「すごいね!すごいね!」と言うと満足そうな顔をしてにこっと笑ってみせる。ユウちゃんはお兄ちゃんに負けないくらいがんばり屋さんだね!でも無理しないでね。

Surprise!

久し振りに花束を頂きました。真っ赤なガーベラに黄色のユリと華やかな花束はちょっと私には似合わない気がするけど・・・嬉しかったよ!Playcenterのお母さん達から頂いたこの花束は1年間のセンターでの図書係としての仕事に対して感謝の気持ちだとか。図書の整理・配架・記録など小さな文庫サイズの書棚なので大きな仕事ではありません。私も楽しんでやっていました。それなのに・・・でもプレゼントを頂くのは嬉しいものです。ありがとう!

この「Playcenter」http://www.playcenter.org.nz/とはこの国のユニークな幼児保育センターである。センターには国が定める資格を持ったsupervisorがいて、その人のアドバイスを聞きながら親たちが子ども達の教育・センターの運営をすすめるのです。国からの補助金も受けていて2歳半までは登録さえすればその子とその家族は無料でこの施設を利用できます。日本人家族の私にはKIWIのお母さん達や家族と交流できるいい機会が持てる場所でハーちゃんが小さかった時から通っています。ここで知り合ったママ友達とはセンター以外でもいい距離感を持ってお付き合いもできて私にはとても力強い・信頼できる場所です。こちらこそこれからも宜しくお願いします。と言った感じです。 また何かの機会にplaycenterの様子をお伝えできれば良いな~と思います。

2008年11月13日木曜日

linen

ユウちゃんは風邪をひいている。だから鼻水が滝のように流れている。拭いても拭いても次から次から出てくる。ティッシュ・ペーパーではもったいないから我が家は日本から母がたくさん持ってきてくれた「ガーゼ」を使って鼻を拭いている。洗濯して何度も使えるし、日本の「ガーゼ」は肌触りがやさしいので鼻を拭いても痛くない。と~ってもお世話になっている。そんな私もお世話になっている。NZに来てから鼻炎がひどくなった私はこの時期鼻水が出て大変です。夜寝れない時があるくらいひどいのです。そんなときもこの「ガーゼ」が手放せない。

NZでも「ガーゼ」と言うものは一応ある。でもなぜがごわごわしていて日本人の私から言えば使いにくい。タオルに関しても同じことが言える。日本の手ぬぐい・タオルの優し肌触りは日本人の繊細さに似てる気がする。日本のタオルが恋しい私でした。

それにしてもこの頃、毎日洗濯もの干しロープには日本のガーゼが旗のように風に吹かれて泳いでる。早く良くなれ健康が1番!

Percy, Thomas, James....toot toot...

パーシー大好きユウちゃん。今日もひとりでソファーに坐って大好きな絵本を広げてじ~っと機関車トーマスのなかま達をうっとりとみつめてる。ハーちゃんも大好きだった機関車たち。男の子はどうしてこんなに機関車やトラック・トラクターみたいな大きなのりものが大好きなのだろう?「夢中になる」ってこんなことなのだろうと思う。

今の時期は酪農家はとても忙しい。家畜の冬のえさを刈り入れる時期なので近所の牧草地では夜遅くまで大きなトラクターの音が聞こえてくる。日中も町でトラクターに乗ったおじちゃんを良く見かける。その度にユウちゃんは「ぶ~ぶ~」と大喜びだ。でもこのトラクターが実はとても邪魔なのだ。交通妨害もいいところ。でもNZだから許されるのかな?

あっ!その酪農家のおじちゃんで思い出した。スーパーマーケットや郵便局の自動扉の入り口にドロドロの長靴がきちんと揃えて置いてあるを時々見かける。「あれは何?」と目をこらして見ていると・・・・手編みのセーターと短パンを着た酪農家のおじちゃんが涼しい顔をしてスーパーから出てきて入り口に置いてあったドロドロの長靴を履いて帰って行った。その場面を見たときちょっと小さな感動でした。店内を汚さないようにとの「小さな心遣い」。KIWIにもこんな心遣いが出来るのかとちょっと感動でした。まああれだけドロドロになった長靴では・・・とも思いますが。それにしてもこの国の人間は大人でも裸足で歩いている人をよく見かける。裸足で学校に来る子どもにもビックリするけどね。なんだか話がいろいろ飛びましたね。KIWIにもちょっとしたエチケットを持った人が要るということで話を終わります。長々とお付き合いありがとうございました。

2008年11月7日金曜日

Green salad

春の初めに蒔いた種が大きくなり、野菜たちは間引きの時期を迎えている。今日も食卓に綺麗な緑色をした野菜たちのサラダがのりました。ロケット、小松菜、水菜などの小さな葉が食卓を飾りました。私はこの間引きの時期のやわらかい葉の野菜の味と青々した香りが大好きだ。

この時期の私の趣味は「草抜き」になる。間引きをしながら雑草抜きにも力がはいる。特に雨上がりの後!天気が良くなって気温が上がるとめきめき雑草が生えてくる。抜いたばかりの所からまたすぐ新しい雑草が・・・生命力ってすごいですね。

ところで今NZは再びガーデニング・ブームです。野菜の種や苗の売れ行きが過去最高になっているようだ。なぜなら燃料(ガソリン)代の高騰に便乗して日常品の値段も上がり、ミルク、野菜、くだものの値段も高くなりました。けちけち生活大好きのKIWIは眠っていた裏庭で家庭菜園を始めるようになったのだ。さらに健康ブームもありオーガニック野菜を育てることがトレンドになってママ友達で野菜作りを始めた人もいるくらいだ。でもこっちはブームとかトレンドとか言っている場合ではなく、日本の野菜を育てるのに真剣です。「小松菜とうす揚げの煮びたし」が食べたい為に今日も小松菜の周りの雑草抜きに力が入いる私であった。

2008年11月6日木曜日

New President

オバマ氏がアメリカの新しい大統領に選ばれたましたね。昨日の夕方のニュースで彼のVictory Speechを聞きました。演説の上手いこと!聴衆をうっとりとさせる素晴らしいものでした。シンプルな言葉で分かりやすくそして謙虚でありながらも力強い語りかけ。私もうっとり聞き惚れてしまった。テレビに映し出された新しい指導者の演説にうっとりと聞き惚れる聴衆(国民)の表情からも彼が圧倒的な強さで勝利したとことがわかった。
何十年も前に黒人指導者マーチン・ルーサー・キング牧師が「I have a dream」と聴衆に夢を持つことを訴えた。今オバマ氏は「Changed time came to America. So yes we can!」と国民といっしょに言いながら動き出そうとしてる。彼らの映像がオーバーラップされながらTVに映し出されているのを見て、やっぱりすごい時代になったな~としみじみ思った。そしてこの歴史的なできごとを生んだ彼に本当に敬意を表します。これからアメリカ国民と共に頑張ってください。

それにしても日本にはどうしてこんな素晴らしい演説の出来る指導者が生まれないのかとオットと恨めしく見てた。

2008年11月5日水曜日

Minute noodle

昨日久し振りに学校帰りにスーパーへハーちゃんといっしょに買い物に行った。久し振りのスーパーにちょっと興奮ぎみ・・・それに何か買ってもらおうと考えているようだった。私の感は的中!インスタントラーメンの前でじ~っと突っ立ったまま動かないハーちゃん。聞くと「食べたい」と言う。さらにお友達は学校にランチとしてこのインスタントラーメンを持って来て、美味しそうに食べてるらしい。ハーちゃんも学校に持っていきたいと言う。「それはダメです。今日おやつで食べるなら1つ買ってあげるから」と約束した。でも今日は特売日で3つで$2と安くなっている。その安さに負けた私は3つ買ってしまった。情けない親だな~トホホ・・・。

家に帰って早速調理!ハーちゃんはKIWIスタイルの調理方法で食べたいと言う。鍋なんて使いません。ラーメンを袋の中で少し砕いて、それをボール皿に入れて付属の調味料をふりかけ、沸騰したお湯を注いでそれをさらにレンジで1~2分温めて出来上がり!麺と汁を良くかき混ぜて頂きます。ラーメンというよりSnackを食べてる感覚に近い。そうそう日本のチキンラーメンを思わせるような食べ方ですね。

ハーちゃんは大満足!ずるずる音を立てて美味しそうに食べていた。でもKIWIは音を立てて食べません。気よつけて下さい。
ちなみにオットもラーメンが大好き!大きな街に出かける度にそこでしか買えない「出前一丁」を何袋も買いこんで週末のランチに食べている。それにしても男たちはどうしてこうラーメンが好きなのかな~。と思いながらもこうやってラーメンの話をしていると私も食べたくなってきた。本当は日本の美味しいラーメン屋さんのラーメンが食べたいけれど・・・今日の午後はオットが大切にしてる「出前一丁」を1袋いただきます!

No !

「No.... No....No....」と何かの呪文のようにユウちゃんはひとりで言ってる。そう初めて覚えた言葉が「No」だった。ハーちゃんもそうだった。この時期の子どもは本当にちょこちょこ悪さをする。その度に注意するのに「No Yuto!」と言われる。だから覚えてしまった。こっちが注意する前にもう自分で「No!」と言ってる。今は綺麗な発音で「No」(ノウ)と言っているけどそのうちハーちゃんみたいにKIWI英語になってちょっと下品に「No」(ナア~)って言うのだろうな~。悲しい。。。。(涙)

いい機会だから他の言葉も教えることにした。
基本的な言葉である「Please」 (お願い)と「Ta」(ありがとう)。でもユウちゃんはまだ「プリ」と「アー」としか言えない。でも言いたいことは分かる。ユウちゃんはハーちゃんよりも言葉を話すのがかなり遅い気がする。だからちょっと気になっていた。でも他のKIWIのママ友達に聞いてみたが二人目の子は話すのが遅かったとみんな話してた。それと英語と日本語を同時に覚えなくちゃいけないのだから大変よ~って言って励ましてくれる。その所はあまり分からないが・・・こっちが言ってることは日本語あろうと英語であろうと全て分かっている。まあ~焦らずにぼちぼちね。ユウちゃん!でもその呪文のように「No...No....No」って言うの止めて欲しいな~。

2008年11月2日日曜日

Excited Fishing




血まみれになったハーちゃんが帰ってきた!そして「かあちゃん~、めちゃ釣れたで~!」とかなり興奮してる。北東からの風が吹いて気温も高くとてもいい天気。「今日は釣れる」と思ったオットは、夕方ハーちゃんを誘ってKauai(カウアイ)釣りに出かけた。オットの感は的中!ひとり10匹までと決められた制限で止めて帰ってきた。カウアイというこの魚は少しサバに似た青魚である。かなり魚臭いのでKIWIの人はマヌカの木のチップでスモークにして食べる。それか、Crayfish(伊勢海老)を捕るえさにする。スモークもおいしいけどやっぱり日本人とくれば「サバ寿司」ならぬ「カウアイ寿司」が食べたいな~。

その前に血まみれになっているハーちゃんをお風呂に入れなくてわ。なんでこんなに魚臭くて血まみれになったのか聞くと・・・まず岸に釣り上げた魚はのどを切って血を出させる。死んでしまう前に血を出さないと生臭くなるからだ。それでもものすごい勢いで飛び跳ねて暴れるのでそれを食い止めるためにハーちゃんは更に魚たちの口の中に流木の枝を差し込んで食い止めていたらしい。小さい子どもにはかなり衝撃的な場面だったかもしれないが本人はこれっぽっちも思っていない様子「あ~気持ちな~カウアイは元気良すぎるから疲れたからな~」とおっさんなことを言ってひとりで泡風呂につかっていました。それに刺身として食卓を飾ったカウアイを誰よりも美味しそうにたくさん食べたのはハーちゃんだった。すべての魚をひとりで裁いたオットへご苦労様でした。それから本当にごちそうさまでした!